サラリーマンの適応障害体験ブログ〜休職期間中の体調・心の変化〜回顧録⑧

適応障害の記録

自身の適応障害の経験をもとに、記憶が曖昧になる前にその時の考えや感情を書き記すことを目的に「回顧録」としてブログに書くことにしました。

これまでの記録はアーカイブから

復職後しばらく間が空いてしまいましたが、再開しようと思います

休職期間中の話をまだブログに書き終えていませんが、7月から慣らし勤務を開始し、8月から職場に復帰しました。

それもあったり、それ以外の面での気持ちの変化もあったり、色々とありしばらくブログを更新しませんでした。
この辺りのことも、記憶が鮮明なうちに記録を残していきたいと思います。

休職期間中、色々な本を読み、映画やYOUTUBEのビジネス系動画を見ました。
どれも学びや気づきがあり、自分という人格を成長させてくれたと思います。

本や映画などでインプットをし、その内容の振り返りを頭の中でしながら、過去の自分の
記憶を振り返る作業を何度もやったと思います。

不思議なことに、今までネガティブな記憶として残っていたことが、何だか楽しい記憶のような
気がしてくることや「まぁ、あれはあれで仕方なかったね」と割り切れる様になってきました。

本や映画で新しい価値観に触れ、「こう言う考え方もあるんだな」と自然と思える様になった結果
無意識に、自分の中でポジティブな意味づけが出来る様になったんだと思います。

ハ・ワン著、岡崎暢子訳の「あやうく一生懸命生きるところだっった」は特に素晴らしい本です。

内容については別の記事でまとめることにしますが、まさに今の私に必要な本だと感じました。

一生懸命生きた結果、適応障害になった身として、同じ過ちを繰り返さないようにする為には
どうすればいいのか。
その答えが本書には書かれていました。

ざっくり言っちゃうと、今の自分を認め、社会の固定観念に縛られずに、周りからの求めに
過度に応えず、自分を大事に生きる、という感じです。

言ってしまえば、このブログも、「一生懸命に生きよう」と考えた結果、自身の経験をブログとして
残すことで、社会に共有し誰かの助けになるかも知れないし、それでブログ収入に繋がれば嬉しいな。
などという考えで始めたものでした。

途中から、「せっかくやるなら副業として毎月5万位の収入を目指したい」と欲が出始め、
その為にはどうすべきかを、ネットや書籍で調べたり、グーグルアナリティクスの数字を
チェックして「全然PV増えないな…」と凹んだりし始め、いつしか義務的に
「ブログを更新して収入を得なければ」と思う様になっていました。

そうなると、自分のやりたい事ではなくなっているので、面倒になるんですね。
もぉいいかなーと思えてきます。

他にもやることならいくらでもあるし、わざわざブログ更新続けなくても、ドラクエでもやりながら
アイス食って時間潰したほうが幸せだわ。とか思って、Nintendo Switch版のドラクエ1〜3をセール
でまとめ買いしたりしました。

久々にやるドラクエは楽しかった。他の余計なことを考えず、HPが減るとハラハラし、はぐれメタルを
倒せると思わず「ヨッシャ!」と言ってしまう感じ。たまには息抜きにゲームも悪くないな。と思いました。

ブログを書くのは、それなりに時間と労力を使います。
ぶっちゃけ、面倒です。もっと楽な趣味とか暇潰しはいくらでもあります。

それでも、色々考えてまたブログに記事を書きはじめようと思っています。

理由は、記録として残すことで将来にメッセージを送る為です。

人の記憶は曖昧で、後から解釈の仕方でいい記憶も悪い記憶になってしまいます。
今、楽しかったことや嬉しかったことは今の記憶のまま残しておくことで、将来
振り返った時にもいい記憶として蘇らせることができます。

自分が振り返るだけであれば、わざわざブログにする必要はないかもしれませんが、
将来、自分の家族が見るかもしれない。その時に、懐かしみながらこんなことがあったね
と思い出すきっかけになればいいな。なんていうことを思っています。

まぁ、副収入の夢も諦めてはいませんが。また義務感が出てくると面倒なので、ついでの
小遣い稼ぎくらいのつもりでいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました